讀賣新聞 風景㝍眞 受賞作品
グランプリ 「柿色の富士」
米沢晰彦 69(神奈川県藤沢市)
-
撮影地 神奈川県藤沢市の辻堂海岸
-
画面全体がオレンジ色に染まり、夕日がかすかに見える。犬を連れて浜辺を散歩するカップルのシルエットの向こうに、堂々とした富士山を写し込み、ダイナミックな作品に仕上げた。(田沼)
フジフイルム賞 「湖畔の白鳥」
堀田博 73(兵庫県川西市)
-
撮影地 山梨県山中湖村平野
富士山の裾野にたなびく雲や湖面に立ちこめる霧。そこをハクチョウが優雅に泳いでおり、富士山を一層、荘厳なものにしている。このような素晴らしい瞬間に出合えたのは努力を積み重ねた結果である。(田沼)
カメラのキタムラ賞 「瀬戸の海」
三木晶一 74(高松市)
-
撮影地 高松市の峰山公園展望台
エーゲ海のミコノス島を思い起こさせる面白い作品。海の色のグラデーションに、瀬戸の海の美しさを再確認させられる。海に浮かんでいる島のように見せるフレーミングのうまさが光っている。(三好)
アットホーム賞 「打ち水大作戦」
松井英次 71(岐阜県美濃加茂市)
-
撮影地 岐阜県美濃市のうだつの上がる町並み
子供たちを含め、みんながカメラを意識しないで夢中で水まきをしていて、夏の楽しさを感じさせる一枚。黒っぽい背景に、高速シャッターで表現された水のしぶきが浮き上がっている。(三好)
休暇村協会賞 「海霧の朝」
竹内良弘 67(松山市)
-
撮影地 愛媛県今治市の糸山公園展望台
幸運にも巡り合えた夢のようなシーンをバランスのいい幻想的な色調で仕上げている。太陽が真ん中に配置されていることも魅力の一つ。橋の細部などまでシャープに描写している。(三好)
審査委員特別賞 「ファミリー」
岩城茂孝 70(岩手県宮古市)
-
撮影地 岩手県山田町
東日本大震災で被災した地域の振興への願いが込められている。元の生活に戻るためには、さわやかな日本晴れの下、秋祭りを見る一家の笑顔こそが、原動力だと思った。(田沼)
2014年03月04日 11時36分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
'寫眞' 카테고리의 다른 글
아사히신문 제공【歴史写真関連の記事】 (0) | 2015.09.29 |
---|---|
俗世離れした美しい写真がネットで人気 (0) | 2015.09.29 |
[본문스크랩] ‘고질라 도롱뇽’... 일본 자이언트 도롱뇽 나타나 (0) | 2015.09.29 |
Felipe VI Crowned King of Spain (0) | 2015.09.29 |
Just a Moment Before Fail - 되돌리기엔 한발 늦은 상황들 (0) | 2015.09.29 |