日本, 韓.日 關係 1163

「逆さ地図」が映す日本のリアル 列島が「ミサイル要塞」になる日

「逆さ地図」が映す日本のリアル 列島が「ミサイル要塞」になる日【政界Web】 時事通信 2021年8月27日 迫る中国、加熱するミサイル競争 富山県作成の「環日本海・東アジア諸国図」【時事通信社】 中国大陸の上方に覆いかぶさるように位置する日本列島―。東京・市ケ谷の防衛省庁舎内を歩くと、至る所でこんな「逆さ地図」が目に入る。これを見ると、太平洋進出をうかがう中国と、その行く手を阻む日本との地理的関係、それに伴う安全保障環境の厳しさを実感せざるを得ない。日本と同盟関係にある米国は、急速な経済発展と軍備増強を進める中国への対決姿勢を強め、かねて取り沙汰される地上発射型ミサイルの日本配備も現実味を帯びつつある。近い将来、日本列島は「ミサイル要塞(ようさい)」のようになるのだろうか。(時事通信政治部 梅崎勇介) 中ロのスコープ 取材で防衛省幹部の部屋を訪ねると、朝鮮半島や中東ホルムズ海峡の地図..

日韓会談、日本側がキャンセル? 竹島周辺訓練を理由に―聯合ニュース

JIJI.COM 2021年06月14日11時35分 韓国の文在寅大統領(左)と金正淑夫人=12日、英カービスベイ(EPA時事) 【ソウル時事】韓国の聯合ニュースは14日、英国で行われた先進7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせて、日韓両政府が略式の首脳会談を行うことで暫定合意していたが、日本側が一方的に取り消したと報じた。日本側は、キャンセルの理由として、今週予定されている島根県・竹島周辺での韓国軍による訓練を挙げたという。 日韓首脳会談できず「残念」 文大統領 G7サミットに出席した文在寅大統領は菅義偉首相とあいさつを交わしたものの、会談は行われなかった。韓国外務省当局者は聯合に対し、「開かれた姿勢で日本側が呼応することを期待した。しかし、日本側は例年実施している訓練を理由に実務レベルで暫定合意していた略式会談に応じず、遺憾だ」と語った。

崩壊を始めたIOC、「五輪」というビジネスモデルはもう破綻した

「貴族」優遇の陰で犠牲になる選手、ボランティア、そして日本の納税者 小田光康 明治大学ソーシャル・コミュニケーション研究所所長 朝日新聞 2021年06月09日 東京五輪開催の是非をめぐっては、開催国の国民に対する敬意や配慮を欠いた国際オリンピック委員会(IOC)幹部の暴言が看過できない問題に発展している。トーマス・バッハ会長は犠牲を払えといい、ジョン・コーツ副会長が緊急事態宣言下でも開催できるといい、果てはディック・パウンド元副会長がアルマゲドン(最終戦争)に見舞われない限り計画通りに開催すると言い放った。 いみじくも日本は国民主権の民主主義国家だ。コロナ禍という異常事態の中、不安に駆られ困窮する国民の同意も無く、オリンピックを主催するIOC幹部らが東京に乗り込み、「犠牲の祭典」など好き勝手に強行開催できようはずもない。 IOCの幹部3人の発言からは、IOCが求める「友愛」と「尊重」..

元徴用工訴訟、日本企業への賠償請求を却下 韓国の地裁

ソウル=鈴木拓也 朝日新聞 2021年6月7日 19時06分 ソウル中央地裁=東亜日報提供 韓国で元徴用工の遺族ら計85人が日本企業16社に損害賠償を求めた裁判で、ソウル中央地裁は7日、原告の訴えを却下した。元徴用工訴訟では、2018年に韓国の大法院(最高裁)が日本企業に賠償を命じた判決が確定しているが、今回の地裁判決は一転して、1965年の日韓請求権協定で補償問題は解決済みとする日本企業側の主張に沿う内容となった。 原告らは1人あたり1億ウォン(約1千万円)の賠償を求めていた。地裁判決を受け、原告側は「大法院判決と正反対の判決で非常に不当だ」として控訴する方針を示した。 地裁判決は、請求権協定により原告の請求権が消滅したとは言えないと判断。しかし、協定には「完全かつ最終的な解決」との文言があり、「訴訟での請求権の行使は制限されると解釈するのが妥当だ」とした。 また、韓国の国内法で日本..

皇室の永続性を支える日本文化の奥行き

呉善花手記「皇室の永続性を支える日本文化の奥行き」 呉善花(評論家、拓殖大教授) iRONNA 2019/10/23 (일본 우익계열 잡지에 실린 글이란 점을감안하고 읽어야 함 - 강기 생각) 御代替わりにあたり、皇室の持続について考えてみたい。 天皇が政治的な統治権力を行使できていたのは、長い歴史の中でわずかな期間でしかなかった。にもかかわらず、天皇は今日に至るまで、一貫して日本国の最高権威者としてあり続けてきた。なぜ、実質的な政治権力の掌握なしに、そのような権威の持続が可能となるのだろうか。 皇室の歴史的な持続について考えてみて、私の場合はまず、その時代感覚の鋭さに気づかされた。これは柔軟性といってもよいが、皇室は単に伝統を維持するだけではなく、国民生活の時代的な変化の相を巧みに掌握しながら、自らの装いを新たにしつつ推移してきたように思う。 時に臨み、成り行きの変化に応じ、..

혐한·반일로 꼬인 한·일 관계 풀려면

[긴급진단] 혐한·반일로 꼬인 한·일 관계 풀려면 국가 전략상 반드시 챙겨야 할 이웃으로 생각하라 김동규 월간중앙 2021년 4월호 중국·북한 상대하기엔 너무 부담, 적으로 삼기에 적당히 ‘만만한’ 한·일 한국은 일본 두려워할 필요 없고, 일본은 한국이 방파제란 사실 알아야 일본과 조선은 영국과 캐나다의 관계처럼 되는 것이 바람직하다.” 야나이하라 다다오(矢内原忠雄) 도쿄제국대 식민학 교수의 말이다. 그는 스승 우치무라 간조(内村鑑三)와 함께 1910년의 조선 병합에 반대했고, 이후에도 일본의 식민정책을 계속해서 비판했다. 그런 탓에 그는 1937년 도쿄제국대에서 쫓겨나게 됐다. 야나이하라는 조선처럼 문명이 있는 나라를 억압하고 일본에 일방적으로 동화시키려는 식민정책은 어차피 실패할 뿐만 아니라 앞으로 ..

일본은 한국보다 가난해졌는가

[세상읽기] 일본은 한국보다 가난해졌는가 이강국 리쓰메이칸대 경제학부 교수 한겨레신문 2021-05-03 ‘왜 일본은 한국보다 가난해졌는가.’ 얼마 전 일본 언론에 실린 한 기사의 제목이다. 가깝고도 먼 나 라 일본은 한국에게 언제나 따라잡기의 대상이었고 일본에게 한국은 한 수 아래의 상대였을 것이 다. 이제 더 이상 그렇지 않다. 국제통화기금에 따르면 시장환율에 기초한 1인당 명목국민소득은 2020년 일본이 4만146달러, 한 국은 3만1497달러로 일본이 더 높다. 일본의 물가상승률이 낮으니 실질국민소득은 차이가 더 크다. 그래도 1990년에 는 일본의 국민소득이 한국의 약 3.9배였으니 일본이 장기불황을 겪는 동안 한국이 엄청나게 빠르게 추격해온 셈이다. 하지만 이 수치는 환율 변화에 민감하고 서비..

일본이 한국보다 나은 것

일본이 한국보다 나은 것 박상준 객원논설위원·일본 와세다대 국제학술원 교 동아일보 2021-05-01 자율주행차 등 첨단산업 한국이 일본 추격 韓 청년인재, 日 장애인 배려가 각각 장점 기술과 문화 어느 하나 뒤처지지 않은 한국 장애인 인권과 복지 대하는 인식과 태도 바꿔야 박상준 객원논설위원·와세다대 국제학술원 교수 인생의 절반을 한국에서 살고 나머지 절반은 미국과 일본에서 살았다. 한국에 올 때마다 이 나라가 얼마나 빠르게 발전하는지를 느낀다. 작년부터 한국 생활을 시작한 아내는 한국의 배달 서비스와 홈쇼핑에 칭찬을 아끼지 않는다. 나는 KTX 모바일 예매 서비스의 편리함에 감동했다. 불과 삼사 년 전만 해도 한국은 자율주행차, 전기차, 로봇, 우주항공 등 첨단산업 분야에서 일본에 뒤처져 있었다. 그..

中国報道官が北斎浮世絵で処理水揶揄 外務省が抗議

中国報道官が北斎浮世絵で処理水揶揄 外務省が抗議 산케이 신문 2021.4.27 中国外務省の趙立堅副報道局長がツイッターに投稿した、葛飾北斎の代表作を模倣した絵(共同)その他の写真を見る(1/2枚) 中国外務省の趙立堅(ちょう・りつけん)報道官がツイッターで、日本政府の東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出方針を揶揄(やゆ)するような投稿をしていたことが分かり、外務省は27日、外交ルートを通じて抗議した。茂木敏充外相は同日の記者会見で「厳重に抗議して削除を求めている」と述べた。 趙氏は自身のツイッターで、中国のイラストレーターが葛飾北斎の浮世絵「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」をモチーフに、富士山を原発に書き換え、防護服を着た人物が船からバケツで液体を海に流す姿などを描いた画像を掲載。その上で「北斎が生きていたなら非常に心配しているだろう」などと書き込んだ。画像では、雲が十字架の形をし..

혐한·반일로 꼬인 한·일 관계 풀려면

혐한·반일로 꼬인 한·일 관계 풀려면 국가 전략상 반드시 챙겨야 할 이웃으로 생각하라 김동규(21세기 공화주의 클럽 정책 위원장, 전 외교관) 월간중앙 202105호 (2021.04.17) 목차보기 중국·북한 상대하기엔 너무 부담, 적으로 삼기에 적당히 ‘만만한’ 한·일 한국은 일본 두려워할 필요 없고, 일본은 한국이 방파제란 사실 알아야 일본과 조선은 영국과 캐나다의 관계처럼 되는 것이 바람직하다.” 야나이하라 다다오(矢内原忠雄) 도쿄제국대 식민학 교수의 말이다. 그는 스승 우치무라 간조(内村鑑三)와 함께 1910년의 조선 병합에 반대했고, 이후에도 일본의 식민정책을 계속해서 비판했다. 그런 탓에 그는 1937년 도쿄제국대에서 쫓겨나게 됐다. 야나이하라는 조선처럼 문명이 있는 나라를 억압하고 일본에 일..