対プーチンで「米国とEUの対応」に温度差がある決定的な理由 Friday Digital 2022年03月07日 世界中から非難を受けているプーチン大統領(AFLO) 3月4日、ウクライナ南部にある欧州最大規模のザポリージャ原子力発電所がロシア軍の攻撃を受けて占拠された。原子炉自体に対する攻撃は確認されていないが、発電所内研修棟で火災が発生。稼働中の原発施設が軍事攻撃の対象となったのは人類史上初めてで、ジュネーブ条約に違反する暴挙だ。 一歩間違えれば、放射性物質の飛散や炉心融解(メルトダウン)を招いた危険性があり、1986年のチェルノブイリ事故が再来するのかという「ウクライナ黙示録」の悪夢に、世界は震撼した。 2月24日に始まったロシアのウクライナ侵攻は、当初想定されたよりも露軍が苦戦している戦況が伝えられているものの、ロシアは支配地域を着々と拡大しつつある。今回の侵攻に対して、欧米各..